fc2ブログ

ご予約前に守っていただきたいこと

こんにちは(^o^)
 
 
京都 京丹波町の美容室fatto a manoのよしだです
 
 
今日は、まつ毛エクステに興味をもってもらって
 
 
いざ❗予約を取ろう❗
 
 
という前に守ってもらいたい事がいくつかあるので
 
 
それをお伝えしたいと思います
 
 
まず、まつ毛エクステは完全予約制となっています
 
 
なので必ずお電話でのご予約をお願いいたします
 
 
お客様をお迎えするのに万全の態勢でと思っていますのでよろしくお願いします。
 
 
つぎに
 
 
体調をしっかり整えてご来店ください
 
 
普段は大丈夫でも体調が悪いとアレルギー症状が出る場合もあります
 
 
日をずらしていただくか、体調が回復してからまつ毛エクステをされる方が安心してもらえると思います
 
 
結婚式やご旅行、大事な行事を控えておられる方は前日ではなく日をあけてご予約してください
 
 
もし万一過敏に反応してしまったりしてせっかくの素敵な行事が台無しになるのは嫌ですよね
 
 
当日はアイメイク、ビューラーはしないでご来店してください
 
 
これは少しでもお客様の負担を減らしたい為です
 
 
仰向けで寝っぱなしも時間が長くなれば長くなるほどしんどいですよね
 
 
それにお客様の自然な状態でのまつ毛を見させていただきたいのでビューラーも控えてくださいね
 
 
まつ毛パーマをされている方はパーマが取れてからご来店ください
 
 
パーマをされているとまつ毛がお薬で敏感になっています
 
 
その状態でまつ毛エクステをすると自分のまつ毛に負担もかかるし、持ちもよくありません
 
 
コンタクトレンズをされている方は外していただきますので、ケースを持参してください
 
 
 
以上のことを守っていただきますようお願いいたします
スポンサーサイト



この前の続き

こんにちは(^o^)
 
 
京都 京丹波町の美容室fatto a manoのよしだです
 
 
インフルエンザが流行りだしましたね(^_^;)
 
 
個人的にはインフルエンザよりもノロウイルスの方が怖いですが
 
 
 
さて、前回はまつ毛エクステのメリットについてでしたね
 
 
素晴らしいところがいっぱいありますが
 
 
メリットがあれば、必ずデメリットも発生します
 
 
今回はそんなお話しです
 
 
 
まず、まつ毛エクステは刺激に弱いのでデリケートに扱っていただく必要があります
 
 
男前な感じでお顔に直接シャワーをかける(これはお肌にもよくありません💦)とか
 
 
ごっしごしタオルでお顔を拭くとかはできません
 
 
目をこれでもか❗ってくらい擦ることもできません
 
 
まつ毛エクステは自分のまつ毛が抜ける時に付けたエクステも一緒に取れるので
 
 
日が経つにつれて少しずつ減っていきます
 
 
自分で取ることができないのでお店で取ってもらうことになりますし
 
 
付けたての状態を保とうと思うと、定期的なメンテナンスが必要になります
 
 
ということはコストがかかります
 
 
体質に合わずにアレルギーや炎症を起こしてしまう場合もあります
 
 
 
なんか
 
 
そんないっぱいあるんやったらやめとこうかなぁと思われたかもしれませんが
 
 
良いところも、そうじゃないところもより深く知ってもらった上で
 
 
正しく楽しくまつ毛エクステをしてもらえたらいいなぁと思います❗
 
 
それにデメリットはできる限り予防したり、解決出来るようにすることで
 
 
メリットに変わることもありますよね
 
 
 
 
 

まつ毛エクステが気になる方へ その2

こんにちは
 
 
京都 京丹波町の美容室 fatto a manoのよしだです。
 
 
今回もまつ毛エクステについてです
 
 
今日はまつ毛エクステのメリットとデメリットについて
 
 
まつ毛エクステのメリットとしては、
 
 
何と言っても目が大きく見えることです
 
 
まつ毛が短いとか少なくてコンプレックスを持っている方でも解消できます❗
 
 
昨日もお伝えしたようにつけまつげと違ってとても自然な仕上がりになります
 
 
うちに来てくださるお客様でも『もっと本数増やしても大丈夫そう!』
 
 
と言われるくらいナチュラルです(^o^)
 
 
そしてビューラーやマスカラをしなくても目元が華やかになるので、メイクアップの時間が大幅に短縮できます
 
 
アイラインを引くのが苦手
 
 
マスカラしたらパンダ目になってしまう
 
 
なんて方にもオススメです❗
 
 
今日もお客様と『楽を取ってしまったらもうあかんよなぁ〜』なんてお話ししてましたが😅
 
 
朝の貴重な時間が少しでも楽になったら気分良く1日すごせますよね
 
 
 
まつ毛エクステを始めて気付いたことですが、
 
 
お客様、モデルさんになってもらった方、ほとんどの方が目尻のまつ毛が傷んでおられました
 
 
あたしも毎日ビューラーしますが、なかなか上がらすについついぐいっとやってしまいます(^_^;)
 
 
想像以上の負担がかかってるんでしょうね
 
 
ビューラーしないことで自分のまつ毛をいたわってあげることもできます
 
 
まつ毛エクステは一度付けると持続性があるので、それも良いところですよね(^o^)
 
 
汗をよくかく方、湿気が多い所でお仕事をされている方はまつ毛エクステが強い味方になってくれます❗
 
 
あと、泣く予定のある方 笑
 
 
結婚式に出席されるとか、泣ける映画を観に行くとか
 
 
思う存分泣いていただけます
 
 
こんなにたくさんのメリットがあるまつ毛エクステ
 
 
デメリットももちろんありますが、それは次回に書きますね
 
 
ではまた

まつ毛エクステが気になる方へ

こんにちは(^o^)
 
 
今日は東京で雪が降りましたね
 
 
田舎に住んでいると慣れてしまって、多少降ったところで「な〜んや💨」くらいにしか思いませんが、都会は大変ですよね
 
 
私はかなりの冷え性なのでもうすでにしもやけができそうです
 
 
4枚くらい靴下重ね履きしても勝てません
 
 
皆さんも温かくして過ごしてくださいね
 
 
 
これでブログ終わりません❗
 
 
あたしは美容師なので、このブログでは髪のことはもちろん書きたいのですが
 
 
まつ毛エクステについて聞いてくださるお客様が多いので、しばらくはまつ毛エクステを中心に書いていきたいと思います
 
 
まず
 
 
まつ毛エクステとは
 
 
専用の人工毛を専用の接着剤でまつ毛1本に対して1本ずつ装着していく技術です
 
 
まぶたに直接付けるのではなく
 
 
根元から2ミリ程あけてつけていくので接着剤が皮膚に触れることは一切ありません
 
 
つけまつげと比較すると、まつ毛1本1本に付けていくのでとっても自然な仕上がりになります
 
 
また毎回着脱しなくてよいので楽チンです
 
 
まつ毛エクステは長さや太さ、カールや色なども選んでいただくこともできます
 
 
 
お伝えしたいことが山盛りですが、小出しにしないとまた三日坊主になりそうなので今日はここまで
 
 

まつ毛エクステ

ご無沙汰しております
 
 
すっかりさっぱりブログを放置してこんなに経ってしまいました😥💦💦💦
 
 
こんな感じの始まりのブログを何度書いたことでしょう😞…
 
 
これからはもっと書いていきたいと思っております
 
 
さて、今回はみなさんにお知らせがあります❗
 
 
フェイスブックなどではお知らせしたのですが、当店でも『まつ毛エクステ』が出来るようになりました
 
 
 
以前からお客様に「やってほしい!」とか「やらへんの?」などお声をいただいていたので
 
 
『じゃあやろう❗』
 
 
という事で始めました。
 
 
勉強してたくさんのモデルさんに来ていただいて練習させていただきました
 
 
この場を借りてですが、モデルさんになっていただいた方々には本当に感謝感謝です
 
 
本当にありがとうございました❗
 
 
 
これからは髪だけでなく、目元も当店でキレイにさせていただくことができます👌
 
 
12月は混雑してご希望の日や時間にご予約をお取りいただけない場合もございます
 
 
予定がお決まりの方は早めのお電話をお待ちしております
 
10 | 2016/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

美容師きいちゃん

Author:美容師きいちゃん
吉田季世 (よしだきよ)

1983年8月10日生まれ

須知小学校→蒲生野中学校→須知高校→京都美容専門学校を経て美容師に☆

日々精進して頑張っています!

笑いの神様に目をつけられているのか毎年何かしらミラクルが起こります(^o^;

気分が落ち込まれている時はミラクル話聞いて元気になってください(^皿^)

アルパカに似てると言われます(;^_^A

ハーレー乗ってます☆☆☆
こっちもまだまだ勉強中ですが、景色見ながら、風感じながら走ってます!

美容師として目指していること…

お手入れしてもらいやすいように!
少しでもリラックス、リフレッシュしてもらえるように!

まだまだ半人前ですが、髪の悩み、スタイルチェンジなどご相談ください!一緒に考えながら満足していただけるように精一杯努力します!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR